蒲田に咲くジャカランタの花

日本では馴染みが薄いのですが、世界3大花木のひとつ「Jacaranda(ジャカランダ)」が環八の脇西蒲田8丁目15の街路樹に挟まれて、紫の花を咲かせています。

ジャカランダは、アフリカ原産の高木で「世界3大花木」のひとつ。
葉が出る前に開花することや花の付き方が似ていることから、「紫の桜」「熱帯の桜」とも称されます。


見事です!

反対側のガソリンスタンド店の人に断って、写真を撮らせてもらい、お話も聞かせていただきました。
15年くらい前に、ここで営業していた別のガソリンスタンドのオーナーさんが植えたんだそうです。
都内では珍しいということから、SNSなどで拡散されたんだとか…。

花が咲かない年もあるそうですが、今年は4〜5房くらい開花していました。

こんな交通の激しいところでも排気ガスにも負けず、さわやかなみずみずしいジャカランダでした。

関連記事

  1. クリスマスセール
  2. ハロウィン
  3. 大蒲田祭
  4. 友好都市ふれあい
  5. バターケーキ
  6. 大田区花火大会
  7. 区画整理前の旧国鉄蒲田駅西口駅頭

最近の記事

定例イベント

PAGE TOP